2018.11.26 12:50「子どもの困った行動、どうすればいい?!」有難うございました。本日、発達相談室つばさ子育てミニ講座No.1「子どもの困った行動、どうすればいい?!」が無事終了致しました。ご参加下さった皆様、ご尽力いただいた皆様、ありがとうございました。保護者の方のみならず、放課後等デイサービスの職員様にも多数お越しいただけました。
2018.11.07 11:10行ってきました『自閉症スペクトラムと性教育』2018年11月7日『自閉症スペクトラムと性教育』 @ラポールひらかた講師は京都市立総合支援学校支援部 MWC 平木真由美先生(MWCとは、Medical Welfare Coordinator 医療福祉コーディネーター、らしいです!)自閉症や発達障害の臨床において、思春期や前思春期のお子さんたちと関わる機会はありましたが、性教育に関して耳にしたことはなく、当然自分がしたこともなく、親御さんとの相談の中でもそういった話題は出たことも出したこともありませんでした。しかし、自閉症だろうが発達障害だろうが思春期は訪れるわけで…変化や予期しないことに弱いスペクトラムの子たちが自分の第2次性徴や、それにまつわる様々な自分の変化、周囲への関心の変化、周囲との関わり...